第125回夜学会「2018年を振り返る」2018.12.30 02:58第125回夜学会 2018年12月21日(金)午後7時から はりまや橋商店街めろでぃー 講師:伴武澄 僕がはりまや橋商店街で木炭の露天商を始めたのがちょうど4年前になる。土佐山アカデミーの仲間と古い炭窯を復興させて炭焼きを始めたところ、西岡燃料店の店主に「おまんらぁ、売ってはじ...
水道民営化non2018.12.27 22:38 2018年12月6日、水道法改正が可決、成立しました。その中に盛り込まれたのが「水道民営化」でした。政府は水道事業の運営権を民間業者に委ねるだけで、「民営化ではない」と強弁していますが、1990年代に始まった世界各地の民営化はほとんど同じ方式で始まり、多くが破綻し、公営化に戻し...
第123回夜学会「賀川豊彦と関東大震災」2018.12.08 03:5312月7日(金)の夜学会のテーマは「賀川豊彦と関東大震災」です。 時間は午後7時から。 場所ははりまや橋商店街イベント広場。 1923年9月2日、賀川豊彦は神戸で関東に巨大地震が起きたニュースを新聞で知った。その日の船で横浜に向かい、焼け野原となった横浜から東京を歩いた...
第122回夜学会「ゴーン逮捕のなぞ」2018.12.08 03:5211月23日(金)の夜学会のテーマはやっぱり「ゴーン逮捕のなぞ」 時間は午後7時から 場所ははりまや橋商店街イベント広場 突然、日本を代表する自動車企業のトップが逮捕された。罪名は金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑である。虚偽というより記載しなかった罪というのだ...
第121回夜学会「山尾志桜里の立憲的改憲を読む」2018.12.08 03:4911月16日(金)の夜学会のテーマは「山尾志桜里の立憲的改憲を読む」です。 時間は午後7時から。 場所ははりまや橋商店街イベント広場。 講師は伴武澄 この本は元法制局長官や憲法学者ら7人との対論をまとめたもので、安倍晋三首相がもくろむ改憲に言論で挑むという試みで、読みごたえがあ...
120回夜学会「中澤寅吉が目指した商い」2018.12.08 03:4311月09日(金)の夜学会のテーマは「中澤寅吉が目指した商い」 時間は午後7時から。 場所ははりまや橋商店街イベント広場 現在の中澤氏家薬業は四国の薬販売の大半を支配するとてつもない存在である。明治時代に創業した中澤薬業が始めた薬の卸販売が100年の年月を経て、現在に至るのだが、...
第119回夜学会「明治を牽引した糸都岡谷」2018.12.08 03:4211月2日(金)の夜学会のテーマは「明治を牽引した糸都岡谷」 時間は午後7時から。 場所ははりまや橋商店街イベント広場。 秋の一日。諏訪湖畔の岡谷駅に降り立った。中央線から飯田線への乗換駅だ。特急あずさは岡谷に止まらない列車もあるから要注意だ。ちょうど昼時で、駅前の蕎麦屋に入って...
第118回夜学会「シニアカー」2018.12.08 03:0510月19日の夜学会のテーマは「シニアカー」。 時間は午後7時から。 場所ははりまや橋商店街イベント広場。 先週、金曜市にシニアカーでツーリングに来た一団があった。それをみて次々とひらめきがあった。まず、かっこいい。時速6キロまで出るので人間の速足ぐらいのスピードが出る。ちょっ...